ババジマントラの瞑想
HOME > フルフィルメント瞑想? > 各コースのご案内
ババジ・マントラ

古代のヨギのマスターたちや、キリスト、ババジも、
同じテクニックを使っていたといわれています。
マスター・ババジによって現代にもたらされたため、
その感謝の意から名付けられました。
肉体を癒し、健康的なバランスをもたらすとともに、
肉体機能を発展させ、高次の肉体を得るための
テクニックです。
このプログラムは、肉体の内側を流れる
5つの生命エネルギー(プラーナ)に対応した
5つのマントラから構成されています。
※ ババジマントラは1から5までありますが、
ボブ・フィックスの意向により、現在、日本では
ババジ2マントラの伝授までが許可されています。
この5つのテクニックは、それぞれの5つのプラーナの流れを活性化することで、
そのプラナに関連する肉体の器官、精神、感情等も浄化し、物質的な変容を促します。
- 5つのプラナ(生命エネルギー)
- 万物を司る5大要素(空・風・火・水・地)
- 5つの肉体の感覚(五感)
- 5つの肉体の器官
それにより、肉体はバランスがとられ、人生の自然な流れを目覚めさせ、
高次の肉体に無限の光を維持することが可能になります。
推奨受講条件:
コア・オブ・ライフ・プログラムの4つのマントラを修了された方
ババジマントラはどなたでも実習することができますが、
人によっては大きく解放が出ることもあるため、
コア・オブ・ライフ・プログラムを修了後に受講されることをお勧めしています。
コア・オブ・ライフ・プログラムによって、意識面、現実面の変容についての
十分な経験で準備が整った後に、このババジプログラムを実習することによって、
得られる成果はよりスムーズでパワフルになります。
ババジ・マントラ 各コース
ババジ1マントラ
主に下半身を中心に作用し、消化器系の働きを整え、強化します。心身の根深い
ストレスを解放し、地に足をつけて生きること(グラウンディング)を促進します。
ババジ2マントラ
上半身を中心に、骨や筋肉、細胞、心臓や循環器系を整え、エネルギーを強化します。
全身のバランスを調整し、体質改善、肉体変容を促進します。